検索 facebook twitter instagram googleplus hatebu feedly LINE プラス CLOSE カート

眠りとタオルのスペシャリストが提案する「蒸しタオルで快眠」!

2018.12.11

使う
眠りとタオルのスペシャリストが提案する「蒸しタオルで快眠」!

慌ただしい年末年始。日々の忙しさや疲れも相まって、睡眠時間が足りていなかったり、なんだか寝つきが悪かったり、眠りに関する悩みを感じている人も多いはず。

そこで提案したいのが「就寝前の蒸しタオル」!睡眠科学や快眠環境に精通した東京西川の「スリープマスター」に、タオルのことを知り尽くした「タオルソムリエ」がインタビューし、蒸しタオルの快眠効果や、より良い睡眠を得るためのテクニックに迫ります!

杉原桃菜

スリープマスター/アロマテラピーアドバイザー

杉原桃菜

「快眠を導くには、蒸しタオルはとっても良い方法です。手軽な+αの方法を加えた、より心地良く眠るための方法もご提案します!」

「快眠を導くには、蒸しタオルはとっても良い方法です。手軽な+αの方法を加えた、より心地良く眠るための方法もご提案します!」

鈴木聡一郎

タオル課/今治タオル工業組合認定タオルソムリエ

鈴木聡一郎

「蒸しタオルに使用するにも、種類豊富な風合いや色柄から、お好みや気分に合わせた1枚をお選びください。きっとリラックスいただけます!」

「蒸しタオルに使用するにも、種類豊富な風合いや色柄から、お好みや気分に合わせた1枚をお選びください。きっとリラックスいただけます!」

蒸しタオルで目元を温め、副交感神経の働きを優位に!

杉原さんと鈴木さん

鈴木:寝具もタオルも、私たちに安らぎを与えてくれるアイテムですよね。この「安らぎ」という観点から、お客さまにご提案したいのが「蒸しタオル」。タオルの優しい肌触りとじんわり伝わる温かさから、安らぎはもちろん、快眠まで得られるのではないか、と。

杉原:就寝前の蒸しタオル、とっても良いと思います!心地良く眠りにつくためには、副交感神経を働かせることが大切です。副交感神経は人がリラックス状態にあるときに活発に働く部分で、眠りとも深い関係にあります。この副交感神経を活発化させるのに効果的なのが、目元を温めること。蒸しタオルで目元を温めれば、鈴木さんの言うとおり、快眠が得られるはずです!

鈴木:なるほど。肌触りや温かさから、感覚的に安らぎを得られるだけでなく、蒸しタオルを目元に当てることで、体内からも睡眠を促せるのですね!

杉原:そもそも副交感神経は、私たちの意思に関係なく、体内のあらゆる器官をコントロールする「自律神経」のひとつです。自律神経には交感神経と副交感神経の2種類があり、前者は興奮状態のときに優位に働き、後者はリラックス状態のときに優位に働きます。つまりは目元を温めることでリラックス状態をつくり、副交感神経の働きを活発にすることで快眠を導く、というメカニズムですね。

 

照明を落としたエステのような空間でトライ!

照明を落としたエステのような空間で

鈴木:蒸しタオルなら、手軽にリラックス状態をつくれますね!蒸しタオルのつくり方は、「45℃程度のお湯にタオルを浸し、しっかり絞る」、もしくは「水に濡らしたタオルを500〜600Wの電子レンジで30〜60秒ほど温める」という方法が一般的ですが、就寝前の蒸しタオルも、同様のつくり方で問題ないでしょうか?

蒸しタオルのつくり方

杉原:はい、問題ないと思います。ただし電子レンジを使用される場合には、注意が必要です。電子レンジを使うと、予想以上に熱々の蒸しタオルができあがるので、少し冷ましてから目元に当ててください。やけどの心配はもちろんですが、熱々のタオルを目元に当てると、反対に交感神経が優位に働いてしまいます。

蒸しタオルのつくり方詳細はこちら!
※電子レンジを使用する場合は、ラメ糸を使ったタオルは避けてください。

鈴木:「熱っ!」という感覚により、反対に興奮してしまうということですね。ちなみに蒸しタオルを当てるタイミングとしては、やはり就寝直前がベストでしょうか?

杉原:そうですね、就寝直前がベストです。それと、蒸しタオルを当てるときには、部屋の照明を暗くしましょう。蒸しタオルを当てると“視界が覆われた状態”になりますが、タオルを外して一気に明るい照明にさらされると、せっかくの眠気が覚めてしまいます。たとえるならば、エステのイメージですね!不思議と心が落ち着くような、ほんのり明るい程度がオススメです。

鈴木:エステをイメージするのであれば、音楽を流すのも良さそうですね。ジッとしているのが苦手な方でも、ヒーリングミュージックやお好みの音楽を聴きながらなら、時間の経過も気にならない。さらには音楽の効果で、よりリラックスできそうですね。

 

ガーゼなら手軽!ふわっとタイプならぜいたく気分!

軽めのタオルがおすすめ

杉原:タオルソムリエからすると、よりリラックスした状態を得るには、どのようなタオルがオススメですか?スリープマスターとしても、とても気になります。

鈴木:一口にタオルと言っても、さまざまな風合いがありますよね。お好みの触感で選んでいただくのが一番ですが、頭や首にかかる負担を少しでもやわらげるため、しっかりボリュームのあるタオルより、軽めのタオルが良いかもしれません。そして蒸しタオルの場合、肌を拭くのではなく乗せるものなので、より肌に優しい綿100%のタオルがオススメです。

杉原:軽さや肌への優しさを考えると、ガーゼ素材のタオルも良さそうですね。ガーゼなら水分を絞るときにも力がいらず、より手軽に実践できそうです。

<しあわせの今治ガーゼ>のようなガーゼ素材

鈴木:さすがは杉原さん、鋭いですね(笑)。たしかに<しあわせの今治ガーゼ>のようなガーゼ素材なら、軽い力で水分を絞れます。こうしたボリューム感や肌触りだけでなく、タオルは色柄も豊富。その日の気分や状況に合わせてタオルを選ぶのもオススメです。「早く寝なきゃ!」という日にはガーゼ素材を選び、パッと手軽に。「今日はゆっくりリラックスしたいな」という日には、お気に入りの色柄かつ、<かるわた>のように毛足の長い、ふわっとしたタオルを選ぶと、ちょっとしたぜいたく気分を味わえるはずです。

 

蒸しタオルを習慣化し、すっきりとした目覚めを!

蒸しタオルに1・2滴ほど、アロマオイルを垂らすのもオススメ

杉原:ぜいたく気分と言えば、蒸しタオルに1・2滴ほど、アロマオイルを垂らすのもオススメです。タオルの熱によってアロマの芳香が広がり、まさにエステのような心地!アロマの香りにはリラックス効果があるため、目元の温感とアロマの香り、この2つで副交感神経を活発化できます。なかでも睡眠導入におすすめなものが、ラベンダーやローズ、グリーン系やオレンジの香りですね。

鈴木:男性にはちょっとなじみの薄いアロマですが、さわやかなグリーン系やオレンジの香りならトライしやすそうですね。お気に入りのタオルを目元に当て、音楽と香りを楽しみながらリラックス──最高のひとときじゃないですか!

杉原:想像しただけで、心が安らぎますよね。この安らぎを実感いただけたなら、就寝前の蒸しタオルを、ぜひ習慣化してください。快眠を得るには、副交感神経を活発化させることはもちろん、“眠りのためのスイッチ”をオンにすることも大切です。就寝前の蒸しタオルを習慣化できれば、蒸しタオルを目元に当てることで、カラダが「そろそろ眠る時間だな」と認識し、寝つきが良くなるはずです。

眠りのためのスイッチ

鈴木:なるほど、“眠りのためのスイッチ”ですか。実は僕、数ヵ月前から、就寝前のタオルストレッチを続けているんです。これを始めてから、すっきり目覚められるようになりました。カラダをほぐす心地良さだけでなく、ストレッチを習慣化できたことも、すっきりした目覚めの要因なのかもしれません。今夜からはタオルストレッチに加え、就寝前の蒸しタオルも始めようと思います!

 

■今回のタオルはこちら!

しあわせの今治ガーゼ>思いでガーゼ
ウォッシュタオル 800円+税

ガーゼ面とパイル面を持つ

ポコポコとした凹凸感のあるガーゼ面と、甘い撚りで仕上げた糸を使ったパイル面をもつガーゼタオルです。ガーゼ特有の軽さで、手軽に蒸しタオルを楽しむことができます。

 

watairo>かるわた
ウォッシュタオル 600円+税

空気を含んだ軽い糸

空気を含んだ軽い糸が、おどろくほど柔らかな触り心地を実現しました。蒸しタオルにしても重たすぎず、優しい肌触りを実感いただけます。

関連する読み物