検索 facebook twitter instagram googleplus hatebu feedly LINE プラス CLOSE カート

#お題はタオル〜渡辺平日さん編〜「温かいタオルケットに包まれているあいだは、」

2020.11.30

楽しむ
#お題はタオル〜渡辺平日さん編〜「温かいタオルケットに包まれているあいだは、」

みなさんは「タオル」というと、どんなイメージを思い描きますか?

「ふわふわ」「あたたかい」「優しさ」「涙」――。

楽しいときも辛いときもそっと傍らにあるタオルを題材に、リレー形式のエッセイを連載をはじめます。

第二回は日用品愛好家の渡辺平日さんのお話です。

第一回長田杏奈さん編はこちら

 

***

 

 

「平日さん、『タオル』をテーマに文章を書いてくれませんか?」。ある日、メールボックスをチェックしたら、こんなかわいい依頼が届いていました。

「タオルの話」と聞いてまっさきに思いついたのが、コインランドリーでタオルケットを乾かすのが好きだということ。フカフカの大きな布に顔をうずめる行為は、だれがなんと言っても気持ちがいいものです。

ただ、この手のエピソードってありがちだし、なんとなく色気もありません。これはまずいと必死に頭をひねりましたが、一度思いつくと「ほかの話」はなかなか出てこなくて。

そこで、ちょっとアドバイスをもらおうと考え、母親に電話をかけてみました。

 

***

 

「あっ、お母さん?」

「もしもし、どうしたの?」

「いろいろあって、タオルについての文章を書くことになってね。なにかタオルに関する思い出ってあったりする?」

「タオルの思い出ねえ」

「たとえばほら、子どものころにお気に入りのタオルを肌身離さず持っていたとか、いろいろあるじゃない」

「急に言われても思いつかないよ。ステーキの話だったら、とっておきの思い出話があるんだけどね」

「ステーキ? ぜんぜん関係ないじゃないか」。僕は愕然としました。

だけど、大の肉好きということもあって話がはずみ……。結局、「最高の焼肉屋さんを見つけたからこんど行こうよ」などと盛り上がってしまいました。

僕はすぐに話を脱線させてしまうタイプなのですが、なんとなく原因が分かった気がします。この親にしてこの子ありというか。

 

***

 

近所にあるコインランドリーの話をしましょう。そこは個人が経営している小さなお店で、雰囲気はかなりわびしいのですが、なぜかその外観をひと目見たときから好感をいだいていました。

そこへはじめて足を踏み入れたとき、「えっ」と驚きました。乾燥機は2台しかないのに、自動販売機は5台も用意されていたからです(行くたびに「比率が逆じゃないかな?」とツッコんでしまいます)。

そんな風変わりなコインランドリーで、僕はいつも、缶コーヒーを飲みながら洗濯物が乾くのを待っています。それは退屈といえば退屈な時間です。でも、なにかと忙しい時代に生きている我々にとって、そういう「ひととき」はけっこう貴重なのではないでしょうか。

ところで、僕はタオルと同じくらい乾燥機も好きです。せっせと働いている姿はなんとも健気で、「よし。自分もがんばろう」という気持ちにさせてくれます(ちなみに洗濯機に対してもだいたい同じ感情を抱いています)。

しかしその情熱は長くは続きません。フカフカになったタオルケットを見ると、僕の理性はどこかへ飛んでいってしまうから。

「ちょっと横になろうかな」などと言いながらその温もりを感じているうちに、だんだん、まぶたが重くなってしまいます。この誘惑に打ち勝てる人ってこの世に存在するのかな?

 

***

 

「眠り」にまつわる小話をひとつ。

「飼い猫が眠っているあいだは、なにも悪いことは起こらない気がする」と、ある小説家が言っていました。その感覚はなんとなく分かりますが、僕は猫を飼った経験がないので、完全に理解することはできません。

自分ならその感覚をどう表現するだろう。うーん、「温かいタオルケットに包まれているあいだは、なにも悪いことは起こらない気がする」といったところでしょうか。

 

***

 

話題があっちへ行ったりこっちへ来たりですみません。もうすこしタオルについて語ります。

執筆の参考にしようと、友人たちに「タオルの思い出ってある?」と尋ねてみました。すると不思議なことに、みんなが口を揃えて「特にないなあ」と言うのです。いったいどうしてだろう。

「タオルがあまりにも身近な存在だから」というのが、現時点での僕の答えです。生まれたときからそばにあるものなので、その存在について省みる機会がない。だからはっきりとした思い出がないのではないでしょうか(これはちょうど、故郷のいいところを他人にうまく説明できないことと似ています)。

それはそれで素敵なことです。でも、たまには労ってあげるのも悪くないと思います。

「労るってどういうふうに?」

そうですね、たとえば……。コインランドリーに招待してあげるとか?

 

***

 

最後に、ふと思い出した話をひとつ。中学生のときに社会科の授業かなにかで、タオルの博物館へ行ったことがあります。正直なところ、最初は「博物館で勉強?そんなのかったるいぜ」という感じだったのですが、なんだかんだで満喫してしまいました。

とりわけ記憶に残っているのは、生地を顕微鏡で観察できるコーナー。タオルってきれいに糸が並んでいるように見えますよね。実はああ見えて、細い繊維があっちへ行ったりこっちへ来たりで、わりにおもしろい感じになっているんですよ。

……そんな彼たち(あるいは彼女たち)に、親近感を覚えるのは僕だけでしょうか?

 

渡辺平日

日用品愛好家

渡辺平日

海の見える小さな町で生まれ育ちました。趣味は町歩きと物件探しと民話収集。そういう話題が耳に入ると、反応して振り返ります。現在、『LaLa Begin』『北欧、暮らしの道具店』『goodroom journal』などで連載を執筆中。Twitter

海の見える小さな町で生まれ育ちました。趣味は町歩きと物件探しと民話収集。そういう話題が耳に入ると、反応して振り返ります。現在、『LaLa Begin』『北欧、暮らしの道具店』『goodroom journal』などで連載を執筆中。Twitter

関連する読み物