生活のなかに小さな愉しみが生まれますように
タオルとあなたのWebメディア

いいことずくめ。顔にも頭皮にも、ホットタオルのセルフケア

2022.02.28

使う

寒さのピークを迎え、うららかな春の訪れが待ち遠しい今日この頃。今回、お届けするのは「ホットタオル」の効果的な使い方!教えてくれるのは、これまでに3万以上の人たちを癒してきたセラピスト・山本幸恵さんです。

リモートワークの定着によって仕事とプライベートの境目が曖昧になり、ストレスを抱える方も多いですよね。パソコンと向き合う時間も増えたことから目の疲れを訴える人も少なくありませんが、ホットタオルはリラックス効果のみならず、健康にも美容にも好影響をもたらしてくれるといいます。

冬〜春にかけての身体のコリの要因は、ずばり血行不良です。寒さによって縮こまった姿勢だけでなく、冬の寒さそのものが血管を収縮させ、血行不良が起きてしまうのです。

血行の役目は、生きるために必要な酸素や栄養素を身体の隅々にまで運び、不要になった老廃物を体内の処理器官に届けること。血行不良は、この循環の働きを低下させてしまうため、身体にさまざまな不調をもたらします。

血行不良による不調のひとつがコリですが、それだけではありません。例えば、お肌のくすみの一因も血行不良。お肌に必要な栄養素が行き届かず、同時に老廃物が停滞。結果的に顔色が悪く見えたり、肌ツヤが落ちたりしてしまうのです。

こうした不調に効果的なのが、身体を温めること。血管は寒さによって収縮する一方、温めると弛緩する、つまりは緩む性質を持ちます。身体を温めると収縮していた血管が緩み、血液が流れやすくなるのです。

 

ホットタオルが血行を促し、さらに幸せホルモンも!

そこで活躍してくれるのが、ホットタオル。ホットタオルの温熱効果によって血行が促進され、マッサージの効果も得やすくなります。山本さんのサロンでは、180分間の施術中に8本ものホットタオルを使うほどだとか!作り方はとても簡単。

ホットタオルの作り方

(1)水に濡らしたタオルを軽く絞る。

(2)フェイスタオル1枚につき、500Wの電子レンジで1分~1分30秒ほど加熱。

※お肌の弱い方や熱さが苦手な方は、ご自身のお肌の状態やお好みに合わせ、加熱時間を調節してくださいね。火傷にも注意してください!

ここでおすすめしたいのが、使用するタオルの質感にこだわること。

「タオルなら何でもいいや」ではなく、ご自身が心から気持ちいいと思えるような、とっておきの1枚を使ってみてください。やや厚手ながらも軽い、ふんわりしたタイプが向いていますが、一番はご自身の感覚を大切に!肌触りの気持ちいいタオルは、幸せホルモンの分泌を促してくれます。

この幸せホルモンは、多幸感をもたらし、ストレスを和らげる「オキシトシン」のことです。愛情ホルモンとも呼ばれ、スキンシップによって盛んに分泌されますが、心地いい肌触りのファブリックに触れることでも、同様の効果が期待できるのです。

 

心が和らぎ、顔も明るく!ホットタオルのフェイスケア

お顔を温めることは、ホットタオルを用いたケアの基本。血行が促進されることからお肌が明るくなり、目の疲れを緩和させる効果が。さらにお顔と頭はひと続きであることから、リラックス効果とともに、頭もすっきりするはずです。

ホットタオルのフェイスケア

(1)フェイスタオル1枚を水に濡らし、軽く絞る。これを電子レンジにセットし、500Wで1分~1分30秒ほど加熱する。

(2)火傷しない程度に冷ましたら、タオルの長辺を四つ折りにし、ヨコ向きに顔にのせる。

(3)目のくぼみにも熱が伝わるように目元を軽く手で押さえ、タオルの熱が冷めるまで5分程度を目安にリラックス。

より深い癒しを求める方におすすめなのが、アロマスプレーを併用すること。温めたタオルに吹きかければ、心地いい香りが癒しをもたらします。

フェイスケアにおすすめの西川タオル

newmine 肌にやさしいフェイスタオル

サイズ |(フェイスタオル)34×75cm

Sale ¥1,870(tax in)

凹凸構造で、吸水性に優れ、洗濯すればするほどふっくら感が増すパフィールコットンを使用したタオルです。肌に軽くあてるだけで水分を拭きとれるので、お肌を擦らずにお手入れできます。

ニオイのケアに保湿も!タオルで頭皮クレンジング

スペシャルケアとしてご提案したいのが、タオルとキャリアオイル(※)、ラップを用いた頭皮ケアです。温熱による血行促進はもちろん、頭皮の毛穴汚れをお掃除でき、さらにはオイルによる保湿効果も期待できます。
(※)キャリアオイルとは、植物油のこと。なかでも手に入れやすくコストパフォーマンスがいいのが、アーモンドオイルです。酸化しにくいため、少し洗い流しが足りなくても問題ありませんよ。

ホットタオルの頭皮クレンジング

(1)小皿などの容器にキャリアオイルを5〜10ml程度用意。

(2)頭皮全体に行き渡るように、髪を細かくかき分けながら指先でオイルをなじませる。

(3)側頭部・前頭部は頭頂部に向かって、後頭部は中心線に向かって、前後上下にジグザグと擦り込むように、指の腹で頭皮をしっかりマッサージ。このとき爪を立てないのがポイント。余ったオイルは毛先につけるとトリートメント効果も。

(4)頭全体をラップで包み、その上からホットタオルを巻く。そのままホットタオルの熱が冷めるまでリラックス。

(5)タオルとラップを取り外し、シャンプーをしてオイルを洗い流す。

頭皮クレンジングでおすすめしたいのが、ラップとタオルを巻いた段階でお風呂に移動すること。熱が冷めるまでの時間を湯船で過ごせば、ゆったりリラックスできるばかりか、温熱効果がより高まります。

また、ここでも精油が大活躍。頭皮のかゆみやニオイ、脂っぽさに悩んでいる方は、オイルに精油を混ぜてみてください。かゆみ・ニオイには抗菌作用のあるティーツリー、脂っぽさには皮脂分泌のバランスを整えるゼラニウムやローズマリーがおすすめ。使用量は髪の毛の量により、キャリアオイル5〜10mlに対して2~3滴程度で十分です。

頭皮のクレンジングにおすすめの西川タオル

newmine 髪にやさしいタオル セミロングヘアー用

サイズ |(セミロングヘアータオル)34×90cm

Sale ¥2,200(tax in)

凹凸構造で、吸水性に優れ、洗濯すればするほどふっくら感が増すパフィールコットンを使用したタオルです。ヘアスタイルに適したタオルの長さを考慮したサイズ展開。 髪を乾かすのが面倒な方に、ぜひ使っていただきたいアイテムです。

この機会にマスター!タオルの上手な巻き方

ご紹介した頭皮クレンジングのポイントは、ご自身の体温によって頭皮を温めること。ラップとタオルを重ねるのも体温を逃がさないためですが、慣れない方とっては、タオルの巻くのは簡単ではありませんよね。でも、コツさえつかめば、スムーズに巻けるようになります。

ホットタオルの頭皮クレンジング

(1)タオルを肩に掛ける。片方の生地のフチを持ち、生え際に沿って頭に巻く。

(2)引き上げた生地の顔側のフチを3~5cmほど折り返す。

(3)折り目を押さえながら、反対側の生地を水平方向に強く引っ張る。

(4)(3)を反対側の生地と交差させるように引き上げ、生地の端を②の折り目に入れ込む。

(5)後頭部に垂れた生地で頭を覆い、ヘアクリップやバレッタで留める。

なかでも重要なのが、(3)のプロセス。生地を水平に引っ張ってから引き上げることで、安定感がアップします。使用するタオルの大きさは毛量にもよりますが、巻きやすさの点でいえば、バスタオルとフェイスタオルの中間、スポーツタオルのサイズがおすすめです。

 

ぬくぬくタオルを味方に、心身ともに健やかな毎日を!

タオルを用いた温熱ケアは、いいことずくめ。今回はおもに温めることによる血行促進の効果をお伝えしました。これは、交感神経と副交感神経から成る自律神経のバランスを整えることにも効果的です。

皆さんもきっとご存知の通り、自律神経は私たちの身体のあらゆる器官と関わっていて、そのバランスを保つことはヘルシーな毎日の基本。

交感神経は心身が緊張状態にあると優位に働き、反対にリラックス状態では副交感神経が優位に働きます。

そのため、寒さによって身体が強張りがちな冬〜春先は、どうしても交感神経が優位になりやすく、両者のバランスが崩れてしまいがち。しかし、身体を温めることで血管も身体も緩み、副交感神経が優位になるため、自律神経のバランスを取りやすくしてくれます。

頭や身体を温めることは、血行促進のためにも自律神経のバランスを整えるためにも重要な要素。ストレス緩和や美容、健康維持などさまざまな側面において、ホットタオルは私たちの強い味方なのです。

ヘッドスパ美容研究家/深頭筋ヘッドセラピスト

山本幸恵さん

2006年から7年間、日本初のオーナーセラピストとしてヘッドスパ専門サロンを経営。独自に開発した「深頭筋マッサージ™」「顔筋矯正マッサージ」が多くのメディアに注目され、これまでに施術をした人数は3万を超える。現在は東京・新宿区にてプライベートサロン『ヒーリングヘッドセラピー ティファレス』を運営し、独自の施術で癒しを提供し続けている。その根底にある考え方やセルフケアの方法を世に伝えるべく、メディアへの出演も多数。
公式サイト

2006年から7年間、日本初のオーナーセラピストとしてヘッドスパ専門サロンを経営。独自に開発した「深頭筋マッサージ™」「顔筋矯正マッサージ」が多くのメディアに注目され、これまでに施術をした人数は3万を超える。現在は東京・新宿区にてプライベートサロン『ヒーリングヘッドセラピー ティファレス』を運営し、独自の施術で癒しを提供し続けている。その根底にある考え方やセルフケアの方法を世に伝えるべく、メディアへの出演も多数。
公式サイト

Text | Kyoko Oya
Illustration | naohiga

関連する読み物

検索 facebook twitter instagram カート